ハギチュウの日記

ただの日記です。思ったこと、趣味のことなど。暇なときにでも読んでください。

しかのこのこのこ こしたんたん しかのこの……

こんにちは、こんばんは、ハギチュウです。

血を吸う小さきものが出始める季節になりましたね。憎し。

普段「好きな季節は?」と聞かれたら「秋」と答えていたんですが、最近カラオケに行ったとき「歌っている曲が夏の曲ばかりだね」と言われ、潜在的には夏が好きだったのかも?!と思っております。

サムネイルは、家の庭に咲いていたバラ。

5年前に植えたものが今年も咲きました。

先日スマホゲーム「グラブル」のリアルイベントに行ってきました。めちゃくちゃ楽しかったのですが、それで一本記事を作ろうと思ってますので、また次回。

では本編。

先週のお題「私の〇〇ランキング」

ランキングねぇ……

そもそも私は物事に対して「良い……」「しゅげぇぇ……」と思うだけなのでその中に優劣をつけることをしないんですよね。

みんな良い、みんなすごいでええやん、と思ってしまいます。
好きな総菜発表ドラゴンだって順位付けせずに「好き好き大好き」を並べてるだけなんですから。笑

ハテナブログ側からお題提示されるのはありがたいんですが、書けない内容だと逆に困っちゃうな。笑

今週のお題「上半期ふりかえり」

上半期?    huh?

もう半年たったなんて、認めない、認めないんだからぁぁぁ

上半期ねぇ。なーんにも生産してない……まずい……

まぁちょっとブログ書き進めることはできましたが、それ以外のことの何ができたかと言われると、何も出てきません。友人は就活の時期に差し掛かったようで、学知か      ガクチカが変換で出てこない……笑

ガクチカの話題に四苦八苦しているようです。

下半期は何か生み出せるような、自分を誇れるようなことができるといいなぁ。

今週のデブ活コーナー!

、と行きたいところなんですが、全然太ってないんですよね…

ということで、コーナー名を変更したいと思います!

今週の飯テロコーナー!

はい、ということで飯テロです。

え?すがすがしく罪を犯すなって? いいじゃないですか。

どーん

な、なんだこりゃー

こちらは、「和助」という福岡では有名なお店。本店は六本松にあり、高校時代によく通っていたお店なのですが、その系列店が糸島にオープンしたということで行ってきました。注文したのはごぼう天うどんのミニ親子丼セットです。

なんといっても存在感の高すぎるごぼう天。これには漬物さんもびっくりですわ。

お味はしっかりとした福岡のうどん。正直衣の油でおなかがいっぱいになった気がします。

夜は居酒屋風のうどん屋になるようで、おつまみ系が充実しているようでした。

福岡に来た際はぜひ。

ガクチカの話

先ほど文章で出てきたため話すかぁ、という感じではあるんですけど、「ガクチカのボランティア活動」は本当に世間が求めることなのか、という話です。

そもそも「ガクチカ」は「学生時代に力を入れたこと」を略した単語であり、2000年代から言われるようになったそう。それまで、履歴書が重視されていた採用が変化して、中身を精査するようになった、ということらしいのです。

しかし、「ガクチカ」においてでっちあげることは簡単です。何を言ってるんだ、と思うかもしれませんが、「ガクチカ」において「ボランティア」を挙げる人の大半はボランティア精神のない人たちだと思っています。というのも、学生の間で「ガクチカといえばボランティア」というのは浸透してしまっています。

「ボランティア」をした→「これがガクチカです」ではなく、「ガクチカ」のために→「ボランティアをします」、では、まったく意味が違ってくると思いませんか?
(「しない善よりする偽善」という言葉がありますが、本当に日本人にぴったりな言葉だなぁと思っています。)

では企業側が世間体的になぜ「ガクチカ」を求めているかを考察してみると、求めるのはガクチカの内容ではなく、そのガクチカのプロセスがどのようなもので、どのようなたどり方をし、最終的にそれがどう役に立ったか、そしてそれをきちんと説明することができるか、などを見たいのだろうな、と思っています。

まぁ時代と共に採用する側もされる側も変わっていくので、このように求める内容が変化していったのではないかなぁと感じています。

結論:「ガクチカ」は「何をしたか」ではなく「どのようにしたか」が大事!

だから、このブログはガクチカになる!    ……いや、ならんか。笑

スシローがアプデしたらしいのでデバックしてみた!

ということで、本日は!恒例の、デバッグ企画―!!!  パフパフ🎺

という冗談はさておき。笑

自宅近くのスシローがリニューアルしたらしいので行ってみました。
なんでも、レーンが分岐するらしいのです。
それが、こちら。

な、なんかできてるぅぅぅ

レーンが回転しない、だとっ……
もはや回転ずしの面影はなく、そこには線路のような白のレーンがありました。
完全注文性となっており、席のタブレットで頼んだものがレーンから分岐して届く仕組みのようです。

 

えー、デバッグ、という表現を用いたのには理由がありまして……

なんと、スシローにバグがあったんですよ。それがコチラ。

つるべぇ

バグじゃん……

普段、スシローの中トロは1貫で180円なのですが、それに加えてマグロがついて100円?

奥が中トロ、手前がマグロ

食べるしかないよね……
脳死で何皿も頼んでました。笑

カウンター席は、こんな感じ

 

ついでに……

回転ずしの蛇口と聞くと

こちらのタイプを想像する方が多いと思いますが、リニューアル後は

このようになっていました。

従来のよりも注ぎやすく、お湯も跳ねない。なんといってもテーブルに湯呑を置いたまま注げることが一番楽でしたね。

 

あと、少し気になったことがありまして。

スシローには「ミニシャリ寿司」というものがありまして、シャリは半分でねたはそのままというものです。
そろそろ食べ終わりか、と思い始めたころ、真鯛が本日分終了になっていたんです。しかし、ミニシャリのほうを見ると、何も表示がないんですよね。

これを頼むとどうなるのか……気になったんですが、おなかいっぱいで食べきれなさそうだったので断念しました。

後は頼みます。皆さんで調査してください。笑

↑これと、これ↑
(同時刻に撮影)

無事にデバッグが完了したところで、次の話題。

カフェに、いったよ。

ということで、友人とかふぇーに行ってきました。
普段かふぇなんていかないもんですから、戸惑いもありつつという感じではあったんですが、なかなかおしゃれなところでした。

かい ほー かん

姪浜にある、「MEINOHAMA STEPS」というちょっとした商業施設の1階にある、「stong coffee lab」というお店。

stongcoffeelab.com

私は、無難にホットのオリジナルコーヒーとチョコチップクッキーを注文。店内がちょうど満席だったため、5回のテラス席にていただきました。

かぜが きもちよかった よ

美味しかったです。(私に食レポを求めるのはおやめください。笑)

 

そういえば、コーヒーで思い出したんですが、新商品として売り出されていたペットボトルのコーヒーにこんなものがありました。

ジョージアコーヒーのフルーティーカフェ・トロピカルブレンドというもの。

香りはコーヒーなのに味はパイン風味の紅茶のような感じで、独特な風味でした。
皆さんも一度飲んでみてはいかがでしょうか。私はもう二度と飲みません。

にほんごのつかいかた

私がよく使う「三点リーダー」(「…」)

正式な用法としては、二つ繋げないといけないみたいです。……
ちょっと長くないですか?

今回の記事は意識して二つ繋げていますが、どう感じましたか?
感想などお待ちしてます。

(追記)
この記事でブログ30本目みたいです。読んでいただいて感謝。せめて50までは続けるぞぉ!

最後に

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!少しでも読んでいただいた方に面白いと思っていただけたらいいなと思います。もしよければ、一言でも構わないのでコメント、X(旧Twitter)へのリプなどしていただけると嬉しいです。(至らない点など特に(-_-;)) また、プロフィールからX(旧Twitter)のフォローもよければお願いします!! ではまた、次の投稿でお会いしましょう。 バイバイ(@^^)/~~~